空いた時間で作ってみたアプリ第2弾です。
iTunesの紹介ページはこちら。
以下、紹介文をそのまま抜粋です。
——————————–
書いてある数字の順に星をタッチ!
タッチされた星はどんどん消えていきます。
全ての星を消し終わったらステージクリア。
あなたの動体視力と反射神経を駆使して、最短タイムに挑んでください。
レベルが上がると星の数と、それぞれの星が動くスピードが増加していきます。
MAXレベルでは画面内がすごいことに・・・・?
どのレベルまでついてこれるかな?
——————————–
これも前回と同じくCoronaで作りました。
半月に1本作るというルールを決めていたんですが、制作中に発売されたゲームにハマってしまったのであまり開発期間が取れず若干手抜きです。
具体的には、公式ページにあったサンプルコードを改造して作りました。Coronaを使ってる人だったら「あーあれね」ってすぐ分かるサンプルコード。
そういった事情もあり実質的には素材集めも含めて3日弱で完成したんですが、それなりにおもしろい出来になっていると思います。BGMもちゃんと入ってるし。
ちょっと試してやってもいいかなと思う方はダウンロードしてみてください。有料ですが。
今回1つだけ失敗したなと思ったのが、ストアに出すアプリ名の設定。
「speed」も「star」も「touch」もかなり多くのアプリで使われている単語なので、どれか1つの単語で検索しても間違いなく表示されません。
2つ組み合わせてもダメ。フルスペルで「speed star touch」と検索しないと出てこない有様です。前回のだるま落としが「だるま」だけで引っかかったのと比べるとえらい違い。
検索のしやすさだけを考えるなら、無理に英語対応を考えるよりも日本語に限定したほうがいいのかもしれません。
そんなことを思った今回のアプリ。
次回はもうちょっとコンテンツに偏ったものを作りたいと思います。